top of page
Admin

平和をつくること


NPO法人ホロコースト教育資料センター(Kokoro)の協力イベントをご案内します。代表・石岡史子が登壇します。

早稲田大学・文化構想学部 社会築論系主催 2020年のノーベル平和賞受賞団体は国連世界食糧計画(WFP)に決まりました。早稲田大学・文化構想学部開講科目「アジアにおける人間の安全保障」の担当講師である忍足謙朗さん、そして同科目の共同講師を務める川崎哲さん(2017 年ノーベル平和賞受賞団体の国際委員)をはじめ、平和をつくる、社会変革を試みるソーシャル・アクティビストたちをお招きして、平和、社会変革、ソーシャル・アクティビズムについてのダイローグを試みます。本企画は、WFPの平和賞受賞ならびに2021年1月22日から核兵器禁止条約の発効を記念して開催される企画です。


日 時 2021年1月15日(金) 19:00~21:00 会 場 オンライン(zoomウェビナー)


登壇者


総合司会 金 敬黙 (きむ ぎょんむく) 早稲田大学 文化構想学部 社会構築論系教授。東京大学大学院修了(博士)。アジア研究所所長、韓国学研究所・研究員等。『越境する平和学-アジアにおける共生と和解』(法律文化社、2019)等多数。日本国際ボランティアセンター(JVC)会員、グローバル・アジア研究に携わる。 パネリスト 川崎哲(かわさき あきら) ピースボート共同代表。2017年にノーベル平和賞を受賞した「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」の国際運営委員(2012~14年同共同代表、14年から現職)。核兵器廃絶日本NGO連絡会の共同世話人として、NGO間の連携および政府との対話促進に尽力してきた。ピースボートでは、地球大学プログラムや「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」をコーディネート。2009~2010年、日豪両政府主導の「核不拡散・核軍縮に関する国際委員会(ICNND)」でNGOアドバイザーをつとめた。恵泉女学園大学、東京外国語大学などで非常勤講師。著書に『核拡散』(岩波新書、2003)、『核兵器を禁止する』(岩波ブックレット、2014)など。1968年東京生まれ、東京大学法学部卒業。 忍足謙朗(おしだり けんろう) 国連世界食糧計画-WFPで25年にわたり、ボスニア、コソボ、スーダン共和国 等の紛争地や自然災害の現場で大規模な緊急支援の指揮をとる。2009−2014年、WFPアジア地域局長を務め、アフガニスタン、北朝鮮などを含むアジア14か国の支援の総責任者となる。2006年にTBS「情熱大陸」、2014年にNHK「プロフェッショナルー仕事の流儀」に出演。著書に「国連で学んだー修羅場のリーダーシップ」(文藝春秋)がある。 石岡史子(いしおか ふみこ) NPO法人ホロコースト教育資料センター代表。リーズ大学(イギリス)開発学部修士課程修了後、1998年よりホロコースト史を教材とした人権教育・シティズンシップ教育に取り組む。アウシュヴィッツ博物館から届いた犠牲者のスーツケースをめぐる実話『ハンナのかばん』(ポプラ社刊)の登場人物。2015年よりポーランド、ドイツへの大学生スタディツアーを引率。『「ホロコーストの記憶」を歩く~過去をみつめ未来へ向かう旅ガイド』(子どもの未来社)共著。 小山淑子(こやま しゅくこ) 早稲田大学留学センター准教授。国連軍縮研究所(UNIDIR)、国連PKOミッション(コンゴ民主共和国)勤務を経て、2006年ILOジュネーブ本部の危機対応再建部に着任。2011年~2016年、同アジア太平洋総局で危機対応専門官として勤務。2017年より早稲田大学留学センター講師、2019年より現職。ブラッドフォード大学大学院博士課程修了。博士(Ph.D.)。 千葉美奈(ちば みな) 早稲田大学法学部卒業後、メルボルン大学大学院国際政治学修士課程、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科博士課程修了。博士(Ph.D.)。青年海外協力隊として、中米・ベリーズおよび西アフリカ・ベナンに赴任。国連合同エイズ計画(UNAIDS)ジュネーブ本部、UNICEFタイ事務所におけるインターンシップなどを経て、2018年より早稲田大学地域・地域間研究機構、次席研究員(研究院講師)。 神山かおり(こうやま かおり) THE LEADS ASIA共同設立者。記事の編集やコンテンツディレクションを担当。アメリカ、中国、チェコに留学した経験を持ち、現在は北京大学大学院にてYenching Scholarとして近現代東アジアにおける女性の社会的役割について比較研究を行う傍ら、ウェブメディア等でフリーランス記者として寄稿を続けている。早稲田大学政治経済学部卒業。 佐々木彩乃(ささき あやの) THE LEADS ASIA共同創設者。イベントの企画や運営、渉外活動を担当。日本代表としてワシントンD.C.、ロンドン、マカオなどでのサミットに参加、国内ユースの声を世界に届ける。現在は清華大学大学院にてSchwarzman Scholarとして国際情勢をめぐる知見を深めると同時に、中国の社会構造や子供の貧困問題を研究している。教育NPO「MIRACT」設立・代表。九州大学法学部卒業。


プログラム

第1部 講演会 第2部 対話フォーラム 日常のなかのつくる平和 第3部 Q & A セッション グローバルアジア研究ゼミ学生 × パネリスト


参加費

無料


参加方法

申込不要。時間になりましたら、下記のリンクからご参加ください。 https://zoom.us/j/91691117707?pwd=SEpwbVJzNFUyWk9sNVhqYlUvYTZKQT09 途中参加・退席は自由です。 当日18:50からウェビナーにアクセスできます。


主催

早稲田大学 文化構想学部 社会構築論系


協力

NPO法人ホロコースト教育資料センター(愛称Kokoro) The LEADS ASIA 国際交流NGOピースボート

Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索

Kokoroを応援を

お願いします

↑Amazonでお買い物の方はこちらからお進みいただくとKokoroに支援金が届きます。

bottom of page