解放75周年 オンラインで記憶を繋ぐ
お久しぶりです。ベルリンからみきです。 新型コロナウィルスの感染拡大の影響が世界中で現れていますね。ドイツでも3月以降からの外出制限措置が続き、ここ数日で段階的に緩和がされつつも、学校や大学は開かれず、いまだに通常の生活には戻れていない日々です。...
ベルリンの壁崩壊30周年
こんにちは、ベルリンからみきです! 今日から12月!ドイツもすっかり冷え込んできましたが、それでもクリスマスのイルミネーションが綺麗で街を歩きたくなる今日この頃です。 さてさて少し時間が経ってしまいましたが、11月9日のことについて書きたいと思います。今年のこの日はドイツの...
ベルリンからユダヤ人移送が始まった日
こんにちは。ベルリン在住のスタッフみきです。 記録的な猛暑が続いた夏が過ぎ、あっという間に秋、というよりもう冬の入り口というような寒さになってきたドイツです。 先日、10月18日、私はとある駅へ向かいました。 降り立ったのはベルリン西端に位置するグルーネヴァルト駅。...
忘却に抵抗するオーストリア
こんにちは、ベルリン在住のみきです。 いまオーストリアのウィーンに来ています。 今回の目的の一つは、ある特別展示を見にいくこと。それがこちら。 ホロコースト生存者のポートレート展です。その名も、「GEGEN DAS VERGESSEN(忘却に抵抗する)」。...
「つまずきの石」が埋められるとき
こんにちは、ベルリン滞在中のみきです。 先日、区役所である案内を見つけました。見出しは「つまずきの石敷設」、「○○時、○○氏の石を○○通り○○番地に埋めるので、ご興味のある方はぜひ直接現地においでください。」とのこと。 ドイツやヨーロッパの各地を歩くとよく目にする「つまずき...
記憶を歩く。in ウッヂ
こんにちは。Kokoroベルリン支局(笑)のみきです。 先日、ポーランドの中心部に位置するウッヂ(Łódź)という街を訪れました。ワルシャワ、クラクフに次ぐ、ポーランド第三の都市です。古くから工業都市ですが、最近は街のいたるところに壁画があり、アートな街としても有名です。...
記憶を歩く。in ブダペスト(後編)
こんにちは、Kokoro事務局のみきです。 更新が遅くなりすみません。 前回に引き続き、もう少しハンガリーのお話についてお付き合いくださいませ。 ブダペストにあるもう一つの気になる記念碑は、街の中心部、 たくさんの観光客が行き交う場所にありました。 それがこちら。...
記憶を歩く。in ブダペスト(前編)
こんにちは、Kokoro事務局のみきです。ブログでは初めましてですね。 昨年からKokoroでお仕事をさせていただいています。 特に自分の興味のあるテーマは、「記憶」についてです。 この記事でも、それについて書いてみたいと思います。...
「つまずきの石」
ヨーロッパ中、約61,000ヶ所にある「つまずきの石」。ホロコースト犠牲者の名前、生まれた年、死亡した場所などが刻まれている10cm四方の真ちゅうのプレートです。ドイツ人アーティストのグンター・デムニヒが20年前にベルリンに埋めたのがはじまりでした。...
アンネ・フランク特急?
「アンネ・フランク」と名付けられた学校は世界14ヶ国に 215校もあるそうです。公園や通りの名前になっていることも。日本では「アンネのバラ」が平和のシンボルとして学校などで大切に育てられています。ドイツ鉄道がこの度、新しい特急列車に「アンネ・フランク」号と名付けることを発表...